2014年09月06日
緑組が勢いにのってきた!
【緑組が盛り返しています!】
これまで多くの校区を回ってきました。
それぞれの校区での戦いはいずれも僅差の勝負でした!
これまで赤組優勢の中展開してきましたが、
たくさんの方々が援軍に駆けつけてくれたおかげで
この1週間緑組が盛り返してきました!
今週の日曜日には、「牛川遊歩道の戦い」もありますよー!
ぜひ皆さん、押され気味の赤組を応援したい方は赤いものを身につけて、
緑組の勢いにともに乗っていきたい方は緑のものを身につけてお越しください。
しかし、天気が心配だ。。。
来週からは豊橋の中心部、北部地域を回っていきます!
皆さんの出勤途中など見かける機会もあるかもしれませんね♪
これからも応援お願いします!

これまで多くの校区を回ってきました。
それぞれの校区での戦いはいずれも僅差の勝負でした!
これまで赤組優勢の中展開してきましたが、
たくさんの方々が援軍に駆けつけてくれたおかげで
この1週間緑組が盛り返してきました!
今週の日曜日には、「牛川遊歩道の戦い」もありますよー!
ぜひ皆さん、押され気味の赤組を応援したい方は赤いものを身につけて、
緑組の勢いにともに乗っていきたい方は緑のものを身につけてお越しください。
しかし、天気が心配だ。。。
来週からは豊橋の中心部、北部地域を回っていきます!
皆さんの出勤途中など見かける機会もあるかもしれませんね♪
これからも応援お願いします!

2014年09月04日
9月4日 嵩山校区&石巻校区
おはようございます!!
今朝は、
嵩山校区、石巻校区にて
PR活動を行って参りました。

嵩山校区では、緑組の勝利!!

どこへ行っても530運動の看板が立っており、

豊橋でいかに530運動の普及活動が行われているか実感した朝でした。

石巻校区では赤組の勝利でした!
いい勝負です!!!

今朝は、
嵩山校区、石巻校区にて
PR活動を行って参りました。

嵩山校区では、緑組の勝利!!

どこへ行っても530運動の看板が立っており、

豊橋でいかに530運動の普及活動が行われているか実感した朝でした。

石巻校区では赤組の勝利でした!
いい勝負です!!!

2014年09月02日
向山緑地の戦い
向山緑地には「530運動発祥の地」と刻まれた石碑が存在します。
皆さんは目にした事がありますか。一緒にゴミ拾いをしながら、
見つけてみるのも面白いかもしれませんね。
他にも、何気なく通り過ぎる景色を、ゆっくりゴミ拾いしながら
みていると新たな発見があるかもしれませんね。

皆さんは目にした事がありますか。一緒にゴミ拾いをしながら、
見つけてみるのも面白いかもしれませんね。
他にも、何気なく通り過ぎる景色を、ゆっくりゴミ拾いしながら
みていると新たな発見があるかもしれませんね。

2014年09月02日
牛川遊歩道の戦い
牛川遊歩道は昭和49年に開設された公園です。
ほぼ530運動と同い年ですね。長い間地元の人の憩いの場として愛され、
きれいな公園の一つです。
通称1キロ公園とも呼ばれる公園を一緒にゴミ拾いしませんか?

ほぼ530運動と同い年ですね。長い間地元の人の憩いの場として愛され、
きれいな公園の一つです。
通称1キロ公園とも呼ばれる公園を一緒にゴミ拾いしませんか?

2014年09月01日
下条の陣!
本日は、下条で合戦開始!!!

平日だということもあり、人数少なめですが・・・
しっかり530合戦やりました!!!


下条の戦いでは、緑組が勝利ヽ(^。^)ノ

続
この後も、玉川小学校にて合戦は続き・・・


赤組大将、途中退散にて不在ですが・・・笑

無事に終了(^^)v

平日だということもあり、人数少なめですが・・・
しっかり530合戦やりました!!!


下条の戦いでは、緑組が勝利ヽ(^。^)ノ

続
この後も、玉川小学校にて合戦は続き・・・


赤組大将、途中退散にて不在ですが・・・笑

無事に終了(^^)v